カテゴリ
以前の記事
2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2010年 04月 25日
![]() 我が家の芝桜は寒さにめげず、綺麗に咲きそろいました。 お庭がお花で綺麗に彩られ、緑の芽も出て生命に満ち溢れています。 そんなパワーにあやかろうと、天気の良い日は外でご飯を食べることにしています。 ![]() そして、ついに”あー幸せ、幸せ”と幸せの意味がわかったらしいです。 その言い方の可愛いこと。 お家でのんびりとカフェに行った気分で過ごすこの時間が幸せ。。。。 と言ってもこの日のランチメニューは、焼き魚定食。。 ![]() ゆいなは、お外で遊び。。。 なんかこういう他愛のない時間っていいですね。 ウッドデッキが熱過ぎていられなくなる夏が来る前に、この外時間を満喫しようと思うのでした。 ▲
by chiharunrun68
| 2010-04-25 15:13
| その他
2010年 04月 25日
![]() 月日の経つのは早いですね。 まだまだ寝ているだけの赤ちゃんのつもりでいたのに。。。 いつの間にか、ハイハイするようになり、離乳食もモリモリ食べているんですものね。。。 ハーフバースディー当日は、何も出来なかったにで、(というか、ママ友と優雅にお茶してて、気付くのが遅かった。。。ごめんね。)土曜日にお祝いをしました。 ![]() ゆらは食べれないけど、マクロビご飯で上質なおっぱいを提供出来れば、一番のプレゼントかなと。。。。 お弁当のメニューは、麻婆豆腐、蓮根団子ときのこの蒸し物、黒豆と小松菜の寒天寄せ、玄米ご飯。 それに、具だくさんお味噌汁とお友達に教えてもらってお気に入りの大豆の館のがんもを付けて。がんもはちょうど揚げたてでめちゃめちゃおいしかった。 お弁当は、どれも美味しかったですが、中でも気にいったのが蓮根団子。 どうにかこの味を再現したいところですが、なかなか奥が深そう。。。 ゆいなもマクロビのご飯は、いつもより食が進み良く食べるんですよね。 この日は、黒豆と小松菜の寒天寄せが気に入り、パパとママの分をペロッと食べられました。。 そして、ティータイムにお祝いのケーキを頂きました。 とても砂糖を使用していないとは思えない美味しさ。 クリームにはおそらく、豆乳などを使っている感じ。中にはバナナが入っていました。 自然の甘みがあり、ゆいなは普通のケーキより食べが良かったです。 これなら、おっぱいが詰まる心配もないし、安心して食べられます。 ゆらの一歳のお誕生日もカンナさんでお願いしようかな。と思いました。 ![]() おからハンバーグ、かぶとセロリのマリネ、切干大根のサラダ、きんぴら牛蒡、がんも、味噌汁、十六穀米。 この日一日は、上質なおっぱいを出すことにこだわりました。 先日の桶谷式でおっぱいの出も良くなったところに、上質なおっぱいが行き届き、ゆらも満足してくれたかな。 ゆらくん、6か月おめでとう! 産まれてから、スローペースで入院もしたり 、まだまだ体重ものんびりペースですが、ゆらなりに頑張って成長しているので、これからもマイペースで成長していってくれたらいいなと思います。 ▲
by chiharunrun68
| 2010-04-25 14:02
| ゆらの成長
1 |
ファン申請 |
||