カテゴリ
以前の記事
2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 08月 02日
今日はパパの会社の家族参観日。
毎年やっている訳ではないようで、応募者も殺到でした。 抽選の結果運良く当たり、参加してきました。 携帯、デジカメの持ち込み禁止の厳しい会社なので、なかなか会社の中を見れる機会もないのです。 パパがどんな仕事をしているかは、あまり分かりませんでしたが、 衝突実験や、F1のエンジンを動かすところが見れたり。。。 衝突実験では、最近車に興味が出てきたゆいなにも衝撃的だったらしく、”おっ!くるま、ドーンね”と言って興奮気味でした。 パパでさえ見たことがないという貴重な体験ができました。 ただ、子持ち、妊婦にはキツイ見学スケジュールで、一日とてもハードでめちゃめちゃ広い敷地内をひたすら歩かされ、終わった時には、ぐったりでした。 ■
[PR]
▲
by chiharunrun68
| 2009-08-02 21:10
| お出かけ
2009年 07月 28日
![]() ちょうど新三郷にオープンしたばかりで、IKEAにも行きたかったので、いつもの仲良し4家族でのコストコ、IKEAツアーとなりました。 パパ達はお休みでしたが、世間は平日だったので思ったより空いていて買い物しやすかったです。 スーパー大好きパパは大興奮!! いつものように、念入りに下調べをしいざ買い物へ。 案の定、すぐに我が家のカートはすぐにいっぱいに。。。 ![]() さすが、家電おたく。。。 アイスクリーム頑張って作らないと。 置く場所に困るし、そんなにアイスクリーム作るの?とは思いましたが、楽しそうだし、唯一のパパの趣味なので、購入することにしました。 皆さん、アイスクリーム作ったら、呼びますね。 食品メインで買い物に来たつもりが、ほとんど日用雑貨やゆいなのおもちゃなど、そこでしか手に入らないものなどで終了しました。 でも、気付けば結構買っていた。。。。 食品は、オニオンとチーズのベーグルとクロワッサン、ロングパスタとショートパスタ、バター、クレイジーソルトなどをシェアして購入。 ![]() ここは何家族かで行って分けるのがベストですね。 安いけど、多すぎて一家族ではさばききれないものもばかりでした。 お勧めはベーグルやクロワッサンなどのパン。 安いのに意外とおいしい!! 冷凍庫がもっと入ったらたくさん買えるんだけどな。。。 冷凍庫を買ったらもっとコストコに行きたくなるかも! 2時間の買い物もあっという間。 ![]() 次はIKEAに移動して、みんなでランチ。 そして各自買い物解散となりました。 家を新築したばかりの時は、IKEAに行くと、大量に買っていたように思いますが、もうそんなに買いたいものもなく。 雑貨を買って終了。 ゆいなに木のおもちゃのそろばんを買ってあげました。 とっても気に入って遊んでいます。 これで、数のお勉強ができたらいいな。 そして、新アイテムで木のミニキッチンが出ていました。 とっても可愛く、値段も9000円ほど。。。。 ミニキッチン作ってなかったらぜったい買ってたな。 IHのところが光ったりする優れもの。 でも、せっかく作ったママキッチンがあるので、断念。 パパには、なかったら絶対買ってたけど、作ったおかげで9000円浮いたと思えばよかったじゃない。 と言われました。 確かに。 久しぶりの買い物で、買い物好きの我が家は大興奮の一日でした。 ゆいなもお利口さんにしていてくれて、ありがとう!! みんなで買い物も楽しかったね。 ■
[PR]
▲
by chiharunrun68
| 2009-07-28 16:07
| お出かけ
2009年 07月 18日
![]() 集まる同期も続々結婚していってます。 初めゆいなだけだった子供も、一人お友達が増えました。 それでもやはり、大人ばかりの会なので去年までは人見知りでなかなか場に馴染むことができませんでした。 今回は、人見知りもなく、上手に甘えていろんな人に遊んでもらいました。 そして、仲良くなったお友達とも”あそぼ”と言って一緒に遊んであげることもできました。 一つ年下の子とも仲良く遊べるようになってきたので、弟が出来ても大丈夫かな? せっかく外でバーベキューの準備をしていたのに、さて焼き始めようかというときになって、雨が降り出してきたので、ホットプレートになってしまいましたが。。。 みんなで食べるとおいしいですね。 今回主催のお家はアンティーク家具でまとめられた素敵な空間でした。 目の前が公園で、自分のお家のように遊べるのがうらやましい。。。 そこで遊んでいたら、偶然にも以前働いていた会社の人に出会いびっくり。 お友達のご近所さんでした。 すごい偶然。 世間は狭いですね。。。 めったに合わない人たちの集まりだったので、スクラップブッキングの宣伝もしてきました。 今日の教訓は、スクラップブッキングに興味のあるのは女性、とくにママだけだと思っていたのですが、 意外や意外。 独身男性や、パパも興味がある人がいるということです。 アルバムはパパが作ってると言う人もいるのです。 そして、写真を撮りためているからアルバムを作っている人など。。。 固定概念に捉われず、いろんな人に進めてみたいと思いました。 ■
[PR]
▲
by chiharunrun68
| 2009-07-18 20:17
| お出かけ
2009年 06月 03日
![]() オキナワ マリオット リゾート & スパ マリオットの会員なので、2泊ともマリオットで宿泊しました。 ちょうど平日で空いていたこともありお部屋をグレードアップしてもらえたので、最上階の広々素敵なお部屋でのんびり過ごせました。 プライベートビーチはホテル道を挟んだ向かい側。 歩いてでも行けますが、車の送迎もしてもらえました。 プライベートビーチ以外にもとても広いガーデンプールなどもありましたが、お天気が悪く入れませんでした。残念。 室内プールは4歳以上しか入れず、断念。 ホテルはとても綺麗で、中にコンビニやお土産屋さんも充実していたので、便利でした。 ![]() ルネッサンス リゾート オキナワ ホテルは普通でしたが、施設がとても充実していました。 プライベートビーチはホテルに隣接していて、すぐ泳げます。 その横にはガーデンプールや室内プールもあります。 室内プールは水遊びオムツをつけていれば小さな子供でも可。 滑り台などもあり、ゆいなも楽しく遊べました。 海やプールで遊んだ後は、隣に綺麗なシャワールームもあり、シャンプーやリンスなども置いてあったので、部屋まで戻らなくてもいいのがいいですね。 水着専用の脱水機もあったので、帰りの日でもビショビショの水着を持ち帰らなくて済んだのがよかったです。 ホテルの各階には洗濯機と乾燥機が洗剤付きで完備されていて、無料で利用できたのも嬉しかったです。 ちょうど、ゆいながおしっこを漏らし、ママの服まで汚れてしまったので、洗濯しようと思っていたので助かりました。 他にもドルフィンプログラムやマリンメニューもあり、子供から大人まで楽しめそうです。 そして、朝食のバイキングでは子供専用のメニューまであって子供の好きそうな焼きそばやチキンナゲット、ポテトなどもありました。 ゆいなは普通のご飯でも充分でしたが、おかゆなどもあり、離乳食の子でも大丈夫そうでした。 こちらのホテルの方がファミリー向けでホテルでゆっくり楽しむことができそうでした。 ■
[PR]
▲
by chiharunrun68
| 2009-06-03 08:29
| お出かけ
2009年 06月 03日
![]() 5月下旬なら海にも入れるかなと思っていたのですが、海の水は冷たかったです。 梅雨の時期なので、雨の心配もしていましたが、雨は幸いにもあまり降らず。。。。 しかし、曇りが続き、沖縄に来たのに栃木とあまり変わらない気温でした。 ![]() 初めての海でしたが、午後からということもあり、波があまりなかったので、楽しく遊べたようです。 ”じゃぶーん”と波の音をまねしつつ波と戯れていました。 ![]() 室内プールで充分遊んで温まった後、少し海をお散歩しました。 午前は波も少しあったので、ちょっと怖かったようです。 パパから離れることができず、あまり楽しくはなかったようです。 しかも、大きな波を頭からかぶり。。。その後海へは行けませんでした。 時間もあったので、その後は砂浜で砂遊び。 この時間が一番楽しそうでした。 やぱり子供は砂遊びが大好きですね。 もう少し暖かくなってからなら海にもたくさん入れたかなと思いました。 こんな綺麗な海で海デビューだなんて、ゆいなは幸せものですね。 ■
[PR]
▲
by chiharunrun68
| 2009-06-03 08:23
| お出かけ
2009年 06月 02日
![]() ゆいなも3回目となる水族館で、少しずつ魚にも興味が出てきました。 綺麗な色の魚や、大きなサメなど。。。”おー”と大興奮していました。 ![]() 何といっても、巨大アクリルパネルを始めアクアルームなど多方向から観覧できる水量7,500m3の大水槽。ここでしか見ることのできないジンベエザメとオニイトマキエイ(マンタ)の群泳は圧巻です。 ジンベエザメの繁殖を目指した複数飼育は世界初!エイ類最大!オニイトマキエイ(マンタ)の 複数飼育が見られるのも沖縄美ら海水族館だけ。と、ここでしか見れないものも多いので、行く価値ありです。 ![]() 青い海をバックにイルカたちがダイナミックなジャンプやかわいいダンスが見られる、無料のオキちゃん劇場。 人魚伝説のモデルとなったマナティーも無料で見ることができるなど、無料で楽しむことができる施設も充実しているのがよかったです。 マナティーのかわいらしさに釘付けになってしまいました。 ![]() 平日だったので、人が少なくゆっくり見れたのもよかったです。 魚は癒されますね。 ■
[PR]
▲
by chiharunrun68
| 2009-06-02 12:22
| お出かけ
2009年 04月 28日
![]() 初めての子の時は、きちんとご祈祷してもらったりしたんですが。。。ゆいなの時のさらしや腹帯もあるし。。。 今回は、参拝だけしてきました。 まあ、二人目はこんなものですよね。。かわいそうですが、力の入れようが違うというか。。。 でも、力を入れて安産祈願してきましたよ。 ゆいなもちゃんと参拝できたし。これで安産間違いなし!かな。 五体満足で健康に生まれてきますように。 ■
[PR]
▲
by chiharunrun68
| 2009-04-28 17:14
| お出かけ
2009年 04月 19日
![]() 結婚式にもわざわざカナダから駆けつけてくれた大切な友達です。 栃木で外国人を連れて行くと言ったら、日光。ということで、東照宮に行きました。 彼らは、栃木に来る前、東京、横浜、滋賀、京都、奈良、大阪、愛媛、広島など多くの県を旅行していました。 中でも、印象的だったのが、滋賀の彦根城と満開の桜だそうです。 しかし、日光を観光すると、一番気に入ってくれました。 カラフルな建物がとても印象的だということでした。 ![]() 1m90もあるWESに肩車をしてもらい、ゆいなの目線は2m以上。 さすがに少し怖かったようですが。。。 なかなかできない体験です。 パパとWESに手を繋いでもらってただでさえ小さなゆいながますます小さく見えました。。。。 ![]() ゆいなも初の東照宮でした。 しかし、まあ子供にはあまり楽しい場所ではなかったようでしたが、お散歩気分で歩けたのは楽しかったようです。 行ってはいけない柵を乗り越えてみたり。。。石で遊んでみたり。。。 東照宮と関係の無いところで楽しんでいました。 ![]() 何がいいのか迷いましたが、鰻やそばは日本人でも苦手な人もいるくらいなので、無難に洋食が一番かなと。。。 彼らは古い建物にも大変興味を持ち、予約したおかげで、個室でゆっくりランチができたのでよかったです。 ![]() ただ、コースなどを食べるとかなりお高め。。。 私が好きなのはここのオムライス。 デミグラスソースがとっても美味しくてふわふわ卵とベストマッチ。 とってもおいしかったです。 そして、オススメがここのチーズケーキ。 いつも行くたびに買って帰ります。 彼らにもとても好評でした。 東照宮しか連れて行けませんでしたが、今までハードな旅をしていた彼らにとっては、ゆっくりできて満足なようでした。 ■
[PR]
▲
by chiharunrun68
| 2009-04-19 09:18
| お出かけ
2009年 04月 12日
![]() お花見メニュー。 ライスコロッケ、エビフライ、フライドポテト、ちくわの梅しそ巻き(ユイママ) 他、ほうれん草のサラダ、炊き込みご飯、チキンソテー、レンコンサラダ、ソーセージ、フライドチキン、チーズクラッカー、カツサンド等々。。。。 少し多くて食べきれないほど豪華ランチでした。 今日はゆいなも花より団子とばかり、終始食べ続けていました。 みんなで食べるご飯はおいしいんでしょうね。 ![]() ![]() 新しく増えたお友達のもえちゃんともっと仲良くして欲しかったのですが、あかちゃんよりワンワンのほうが興味があり。。。 友達が連れてきたそらくんに興味津々。 すっかり仲良くなり、帰るころには離れたくなくなってしまいました。 ママがもえちゃんを抱っこすると、少し焼きもちか一緒にママのひざに座り、ようやくもえちゃんと交流が持てました。 ぎゅーと抱っこしてみたり、頭をなでてみたり。。。 一応やさしく接することはできました。 次の子が産まれたらこんな感じなのかなとちょっとリハーサルになりました。 それにしても、二人抱っこは大変ですね。 今年はこれでもかと言うくらい、お花見を満喫しました。 ■
[PR]
▲
by chiharunrun68
| 2009-04-12 22:14
| お出かけ
2009年 04月 11日
![]() お花見メニュー。 海苔巻き、稲荷寿司、えのきのベーコン巻き(ユイママ) 野菜の肉詰め、鶏肉の照り焼き(シュンママ) ブロッコリーと卵のマヨチーズ焼き、ゴボウサラダ、いちごのムース、クッキー(アヤネママ) 今回も豪華なお花見ランチになりました。 ![]() 少し遊んでからお昼を食べました。みんなで食べるご飯は美味しいね。 お腹も満たされ、子供達とパパ達はまた遊びに行きました。 そしてママたちはのんびりお花見を楽しみながらおしゃべりに華を咲かせ。。。 子供達が帰って、デザートを食べたら、今度は泥遊び。この日は夏日。暑かったせいかみんな川へ入って遊んでいました。 ![]() それに続きお友達も。。。 結局最後にはみんな水へどっぷりつかって遊んでいました。 おかげで服は泥だらけ。。。泥遊びって一番楽しいですからね。 着替え持ってきてよかった。 たくさん遊んで、帰るころにはみんなふらふらになっていました。 みんな大満足のとっても楽しいお花見でした。 ■
[PR]
▲
by chiharunrun68
| 2009-04-11 21:43
| お出かけ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||